-
jyoji sawada web site

清心で歌心ある楽句が、聴くものを魅了するギタリスト馬場孝喜。羨望の的となる上品な指使い、卓越した技術に裏付けられた個性溢れる方程式が、スタンダード曲をも優雅で華麗な佇まいに変貌する。 Musicians 馬場 孝喜 Takayoshi Baba: westville guitars 沢田 穣治Jyoji Sawada: contrabass 芳垣 安洋 Yasuhiro Yoshigaki: drums A&R Director / Product Planning: Makoto Miyanogawa (SONG X JAZZ Inc,.) Recorded at Sound City at Tokyo - June 2014 by Takehiko Kamada (foxyroom) Mixed by Shinya Matsushita (Studio Dedé Recording) Mastered by Akihito Yoshikawa (Dedé AIR Mastering )

実り豊かな、麗しい音楽の楽園。装飾的な即興性を重視し、生まれた旋律の原理 が支配する音の宇宙。規格外の活動で独自のシーンを牽引してきた、鬼 才沢田穣 治が古都に集った創作家たち、高木正勝 (pf)、馬場孝喜(g)、渡辺 亮(per) と 大地の祭礼を催した記録。聴くものが親密な音の往来に分け入り、未知の音楽の 喜びを感じることのできる傑作! Closeness Ensemble of Kyoto 沢田 穣治 Jyoji Sawada: contrabass 高木 正勝 Masakatsu Takagi: piano 渡辺 亮 Ryo Watanabe: percussions 馬場 孝喜 Takayoshi Baba: guitar Produced by Closeness Ensemble of Kyoto Concept leader: Jyoji Sawada All Music written by Closeness Ensemble of Kyoto (except Tr. 02, 10 Maiko + Closeness Ensemble of Kyoto)

89年の活動以来 過去に25枚リリースされたアルバムの詳細のページです。

ショーロクラブの 沢田穣治が新たに結成した祝祭の大所帯バンド「バンダ・ショーロ・エレトリコ」デビュー・アルバム。 ショーロクラブの沢田穣治が新たに結成した祝祭の大所帯バンド「バンダ・ショーロ・エレトリコ」デビュー・アルバム。 エルメート・パスコアールを連想させる超絶アンサンブルから心温まる和ボッサ的なチューンまで、驚くべきポテンシャルを発揮した作品。 エルメート・パスコアールを連想させる超絶アンサンブルから心温まる和ボッサ的なチューンまで、驚くべきポテンシャルを発揮した作品。 発売日:2016年04月13日
